2008年09月06日
灸まんうどん
日曜の朝、主人と二人、自転車に乗って行きました。
JR琴平駅から善通寺方面に発車したばかりの電車が、
最初に通る踏切の近くにあります。
眠くて、ヨロヨロと10分もペダルをこいで行きます。


主人はざるうどん、私は醤油うどん。
いなり寿司、天ぷら、おでんを付けて、二人で1,030円とリーズナブルです。
眠いのでいくらでもお腹に入ります。
そして、眠いのでいまいち味が分かりません。
でも、次々と車が停まり、お客さんが入ってきます。
ここは店内が広々としているので、
他のお客さんを気にすることなく、のんびりと食事が出来ます。
また、隣には「灸まん美術館」もあり、
お腹だけでなく、心も満足して帰ることができます。
私は、満腹でより眠くなり、ペダルをこぐ足はより重くなり、
またヨロヨロと自転車をこいで帰りました。
JR琴平駅から善通寺方面に発車したばかりの電車が、
最初に通る踏切の近くにあります。
眠くて、ヨロヨロと10分もペダルをこいで行きます。
主人はざるうどん、私は醤油うどん。
いなり寿司、天ぷら、おでんを付けて、二人で1,030円とリーズナブルです。
眠いのでいくらでもお腹に入ります。
そして、眠いのでいまいち味が分かりません。
でも、次々と車が停まり、お客さんが入ってきます。
ここは店内が広々としているので、
他のお客さんを気にすることなく、のんびりと食事が出来ます。
また、隣には「灸まん美術館」もあり、
お腹だけでなく、心も満足して帰ることができます。
私は、満腹でより眠くなり、ペダルをこぐ足はより重くなり、
またヨロヨロと自転車をこいで帰りました。
2008年04月14日
うどん記事を紹介(1)
この「みんなで作ろう さぬきうどんガイド」はあしたさぬき会員であれば投稿できる
ブログですが自分のブログに記事を投稿するとこちらのブログまで投稿もなかなか
難しいですよね。
そこで私、スタッフTが時間の許す限り皆様の投稿記事を見てうどんの画像が入って
いるうどん屋、うどん情報の記事をここで紹介して行くコーナーです.
■2008年4月12日
あした風曜日:あづまうどん - 高松市前田東町
犬、猫の家:ぼっこ屋うどん川東店
おいしいもの日記:綿屋の肉うどん
のんびりさぬきライフ:長田うどん♪
Que sera' sera' ♪:麺工房六車 -東かがわ市-
■2008年4月13日
quatre feuilles du bonheur:お昼はうどん♪
■2008年4月17日
湯・遊しおのえ! : 三徳のうどん
☆Hospital へようこそ☆ : はりや
■2008年4月xx日
(ココに次の記事紹介画像と記事リンクが入ります)
1週間間隔くらいで新しい記事として追加していく予定です。
それでは勝手に紹介記事スタートです。
ブログですが自分のブログに記事を投稿するとこちらのブログまで投稿もなかなか
難しいですよね。

そこで私、スタッフTが時間の許す限り皆様の投稿記事を見てうどんの画像が入って
いるうどん屋、うどん情報の記事をここで紹介して行くコーナーです.
■2008年4月12日
■2008年4月13日
■2008年4月17日
■2008年4月xx日
(ココに次の記事紹介画像と記事リンクが入ります)
1週間間隔くらいで新しい記事として追加していく予定です。
それでは勝手に紹介記事スタートです。
タグ :うどん